【無料事前相談】オンラインペアレント・トレーニング2021.02.28 03:41オンラインペアレント・トレーニングを実施しています。ただ、ペアレント・トレーニングがどのようなものかご存じない方もいらっしゃったり、具体的に何をするのか知りたいという方もいらっしゃいます。ペアレント・トレーニングについて無料でペアレント・トレーニングへの質問や相談を受け付けていま...
子育てセミナーコラボ企画2021.02.21 11:50子育てセミナーを開催します。今回、コラボということで子育てWRAPさんと一緒に開催します。前半はペアレントトレーニングについての簡単な紹介とほめるコツなどをお話しします。短い時間ですが、「ほめのコツ」をつかんでもらえるワークなどを取り入れる予定です。後半はWRAPのワークです。W...
ゲーム・メディアをコントロール2021.02.13 23:481日4時間ゲームをしている人は、人生の中でゲームを15年もしていることになる!多くの子どもや大人がネットを使用しています。2016年に中高生の1日にゲームやネットを3時間以上する人は20%以上いるそうです(青少年の体験活動等に関する実態調査)。4時間以上使用している中高生は10%...
オンラインペアレント・トレーニングご案内2021.02.09 08:10オンラインでのペアレント・トレーニングも行っています。個別でのペアレント・トレーニングということで、具体的な対応方法を話し合い、お子さまの行動が変化しやすいようにフォローさせていただいています。セッションは1~2週間おきに行いますが、その間、メールでのフォローもさせていただき、疑...
療育目標の優先順位2021.02.08 13:46子供への支援や療育で目標の優先順位はとても大切です。優先順位により子供の成長は大きく変わってきます。私自身も療育や支援では優先順位はとても大切にしています。佐久間先生の「広汎性発達障害児への応用行動分析~フリーオペラント法~」に指導の優先順位というものが記載されています。まずは図...
【簡単!】子どもの言葉と心の発達2021.02.03 12:28子供の発達についてまとめました。様々な子どもに関する理論があります。例えば・乳幼児期、学童期、思春期・・・など年齢で分けたもの・身体の使い方の運動発達・自我の発達・道徳の発達など様々な理論は子ども発達を多面的に考えさせてくれます。ただ、多すぎると子どもをどうみればいいのかわからな...