9月25日「子どもの困った行動への対応」についての勉強会を開催しました。
講義と意見交換を中心に行いました。
講義は以下の内容でした。
結構、専門的な講義内容でしたが、参加された方がABAについて理解もあり、スムーズに理解していただけました。
そして、困った行動を減らすステップを紹介。
今回、ここがメインでした。ステップ1~ステップ4まで知っておくことはABAでの対応が網羅できているのではないかという内容でした。
プロンプトという指示やヒントの出し方のコツ、無視(消去)や分化強化という専門的な用語ですが、実践で使える対応方法を講義させていただき、実際の対応を話し合いました。
今回、約2時間の勉強会で、意見交換もすることができて、主催者の私としても色々と保護者の方の視点や新しい対応などを考えるきっかけになりました。
ただ、個人的にはもう少し具体的な助言や対応方法を話し合いたかったと反省です。
次回は時間配分、目標行動などを明確にして開催しようと思います。
また、このような勉強会を開催できたらと思います。
0コメント