自閉症のコミュニケーションの特徴と対応2022.05.12 12:07自閉症のコミュニケーションについて「一言でいうと」ということで動画にアップしました。自閉症はコミュニケーションの障害とも言われています。その特徴を一言で言うのは難しいと思われますが、その一言を動画にアップしました。
自閉症の特徴~幼児期・学童期~2022.04.15 12:28自閉症の特徴について動画でまとめました。自閉症の特徴を知っておくことで子供の行動が理解できて支援をする方法が具体的になります。幼児期と学童期の特徴を動画で具体的に解説しています。その前に診断基準も知っておくことも大切です。DSM-Ⅴでの自閉症の診断基準は以下です。自閉症スペクトラ...
多動性の違い~自閉症とADHD~2022.02.27 11:12ADHDは不注意、多動・衝動性の症状があります。ASD(自閉症)も同様の特徴がみられますが、背景は異なります。ASDとADHDの特徴の違いを理解しておくことはよりよい支援につながります。今回、動画では自閉症とADHDの多動の特徴の解説と支援方法の違いについて説明しています。知って...
ソーシャルディスタンス~距離の取り方の教え方~2022.01.31 13:34他者との距離の近い、身体接触が多いというようなお子さんもいらっしゃいますね。他者との距離が近いということは人が好きとも言えます。しかし、過剰すぎると他者から批判されたりすることにつながります。距離の近い幼児さん、小学校低学年のお子さんへの対応方法を解説しました。
自閉症の特徴~空気が読めない要因~2022.01.24 12:44自閉症のお子さんはコミュニケーションに課題があるといわれます。相手の意図を読むことが苦手であったり、場に合った言動が困難となることがあります。つまり空気を読むことが苦手とも言えます。その背景には表情の認知に課題があるからとも言われています。表情認知について動画で解説しています。特...
読み書き障害~学習支援のポイント~2022.01.17 13:24読み書き障害(ディスレクシア)の支援方法について動画で解説しています。読み書きに関して、ASDやADHDのお子さんも困難を抱えることが多々あります。読み書きに関する支援の基本を知っておくことは発達障害を抱える多くのお子さんの支援に役立ちます。読み書きのお子さんですが、文字や文章が...
ダメのかわりに使う3つのことば2022.01.15 13:13「だめ」「だめー」「だめ!」とついつい子育てで言ってしまうことはありませか。今回、バーバラコロローソさんの本に紹介されていた「だめのかわりに使う言葉」について紹介しています。子育ての参考にしていただければ幸いです。【なるさ療育学習室HP】https://narusasupport...
ご褒美は使っていいの?~ご褒美はモチベーションダウン2021.12.31 05:53ご褒美の使用について躊躇されている方も多いです。「ご褒美がないとしなくなる」「ものを要求するようになる」というように考えられている方も多いようです。ご褒美を与えることによりモチベーションはダウンすると考察されている研究もあります。しかし、ご褒美の使用は子供のやる気をアップすること...
コアラで語る子育て講座2021.12.24 12:32年末ですね。お子様とすごすことも増えてきますね。たくさんほめるチャンスです。そして、子供や家庭でストレスがたまりイライラすることもあるかもしれません。ほめ方と怒りのコントロールについてコアラが語りました。ぜひ気楽に観ていただけたら嬉しいです。
【新庄監督】でぶじゃね?2021.12.13 12:40新庄監督の清宮選手に放った「でぶじゃね?」これはOKかアウトかを考察しました。「でぶじゃね?」は否定ですがどうなのでしょうか。前回、新庄監督の「ちょっとやせない?」について解説したのでそれもご覧いただけたらと思います。
新庄監督に学ぶ伝え方2021.11.22 13:56新庄監督が誕生しました。そして、清宮選手に発せられたあの言葉を子育てに使えると考察してみました。新庄監督の伝え方・提案はとても子どものモチベーションアップには効果的と考えられます。今後も新庄監督の言動に注目していこうかなと考えています。これまで伝え方についても動画を作ってきました...
もし浦島太郎がADHDなら2021.11.14 08:20発達障害について「もし~が…なら」ということで解説しています。今回は浦島太郎がADHDならということで衝動性について説明しました。発達障害の理解につなげていただけたら嬉しいです。これまでの解説どうがもいくつかアップしています。発達障害の特徴がイメージしやすいと思います。【もし桃太...