ソーシャルディスタンス~距離の取り方の教え方~2022.01.31 13:34他者との距離の近い、身体接触が多いというようなお子さんもいらっしゃいますね。他者との距離が近いということは人が好きとも言えます。しかし、過剰すぎると他者から批判されたりすることにつながります。距離の近い幼児さん、小学校低学年のお子さんへの対応方法を解説しました。
自閉症の特徴~空気が読めない要因~2022.01.24 12:44自閉症のお子さんはコミュニケーションに課題があるといわれます。相手の意図を読むことが苦手であったり、場に合った言動が困難となることがあります。つまり空気を読むことが苦手とも言えます。その背景には表情の認知に課題があるからとも言われています。表情認知について動画で解説しています。特...
読み書き障害~学習支援のポイント~2022.01.17 13:24読み書き障害(ディスレクシア)の支援方法について動画で解説しています。読み書きに関して、ASDやADHDのお子さんも困難を抱えることが多々あります。読み書きに関する支援の基本を知っておくことは発達障害を抱える多くのお子さんの支援に役立ちます。読み書きのお子さんですが、文字や文章が...
ダメのかわりに使う3つのことば2022.01.15 13:13「だめ」「だめー」「だめ!」とついつい子育てで言ってしまうことはありませか。今回、バーバラコロローソさんの本に紹介されていた「だめのかわりに使う言葉」について紹介しています。子育ての参考にしていただければ幸いです。【なるさ療育学習室HP】https://narusasupport...
【超大事】自閉症の特徴2022.01.06 11:40自閉症の特徴を知っておくことで子供の支援の幅は広がります。自閉症ということで「感覚過敏」「こだわりが強い」だけではありません。今回、幼児期に目立つ自閉症の特徴について解説しました。