ご褒美は使っていいの?~ご褒美はモチベーションダウン2021.12.31 05:53ご褒美の使用について躊躇されている方も多いです。「ご褒美がないとしなくなる」「ものを要求するようになる」というように考えられている方も多いようです。ご褒美を与えることによりモチベーションはダウンすると考察されている研究もあります。しかし、ご褒美の使用は子供のやる気をアップすること...
コアラで語る子育て講座2021.12.24 12:32年末ですね。お子様とすごすことも増えてきますね。たくさんほめるチャンスです。そして、子供や家庭でストレスがたまりイライラすることもあるかもしれません。ほめ方と怒りのコントロールについてコアラが語りました。ぜひ気楽に観ていただけたら嬉しいです。
子どもの怒りのコントロール2021.12.17 13:19子供の怒りのコントロールについての考え方をまとめました。子どもの怒りへの対応の考え方を解説しています。怒りは誰もが抱く感情です。怒り感情はあってもいいものですが、適切な表現ができないことが問題になります。子どもの怒りのコントロールには年齢に沿った対処方法を考える必要があります。参...
【新庄監督】でぶじゃね?2021.12.13 12:40新庄監督の清宮選手に放った「でぶじゃね?」これはOKかアウトかを考察しました。「でぶじゃね?」は否定ですがどうなのでしょうか。前回、新庄監督の「ちょっとやせない?」について解説したのでそれもご覧いただけたらと思います。
【研修】ペアトレ入門&子どもの困った行動への対応2021.12.11 12:27子育て支援勉強会を開催します。#1ではペアトレ入門ということで基本的な子育てのテクニックを学ぶことが目的です。#2では子どもの困った行動への対応ということで、対応の理論と具体的な例をあげて説明します。どちらか一日の参加でも可能です。#1.ペアレントトレーニング入門内容:伝え方、ほ...
【振り返り】困った行動への対応2021.12.02 12:2311月27日に「ABAで考える子どもの困った行動への対応」の勉強会を開催しました。10名(定員10名)の方に参加いただけました。参加者の皆様からも質問をいただきながら講義とワークを行いました。今回、事前にいただいた質問ではとても具体的に丁寧に記載いただき、できるだけ対応方法などを...