【勉強会振り返り】ABAで考える子供の行動

5月15日に開催したABA(応用行動分析)に関するオンライン勉強会の振り返りです。

不定期ですが勉強会をしているので以下を確認していただけると、今後の勉強会の予定をみていただけます。

研修・勉強会 ↓

https://narusasupport.amebaownd.com/pages/3467057/page_201912251537


「ABAで考える子どもの行動」振り返り

応用行動分析ということで基本的な行動の定義やそして以下にあるような行動の増える原理・減る原理を解説しました。

これまで「難しい!」という感想もいただくことがあったので、ワークも取り入れて行いました。

その他、架空事例から行動を分析と対応方法を解説したり、チャットを通してどのような支援があるかなどを皆さんとちょっとだけ意見交換もできました。

また、罰や厳しい指導は効果のないことなども行動科分析の視点から解説させていただきました。

罰の中でも暴力を伴う罰、脅しなどを伴う罰は以下のチャートのように悪循環となります。

子どもが言うことを聞いてくれて、罰する側は罰が効果のあった錯覚に陥ります。

そして、より罰を多用するようになります。

このような循環を知っておくだけでも、罰を使用しないようなかかわりは意識的にできると思います。


今回、ABAを少しでも多くの保護者さんや支援者さんに知っていただいたり、理解いただきたいと思い開催しました。

次回のオンライン勉強会は5月29日に「ペアレントトレーニング入門」の勉強会を開催します。

6月19日には「怒りのコントロール」です。

是非、興味のある方はご参加いただけたらと思います。

なるさ 療育学習室

子育て相談、療育に関する相談室です。応用行動分析(ABA)という科学的視点から臨床心理士がお子さんの学習と成長を促します。

0コメント

  • 1000 / 1000